Open Data Structure の日本語訳

TL;DR Open Data Structures というフリーのデータ構造の教科書を翻訳している サンプルコードを新たにRubyで書き、Ruby版を英語に逆輸入する予定である 翻訳品質を上げるために資金あるいは手を提供してくれる方を募集している Open Data Structuresという…

SoCS 2017 掲載論文の解説

SoCS 2017: The 10th Annual Symposium on Combinatorial Searchに、IDA* 探索を GPU を利用して高速化する手法に関する論文が採択された。 論文のタイトルは「Block-Parallel IDA* for GPUs」であり、以下のリンクから閲覧できる。 投稿論文: https://www.a…

Google Summer of Code 2016: Ruby処理系の文字列実装の改良

Google Summer of Code2016のRubyコミュニティーへの提案"Automatic-selection mechanism for data structures in MRI"についての成果報告ページを作成しました。 主な内容としては、文字列の内部実装のためのデータ構造の改良を行いました。 Ropeという木構…

Planning with SAT, Admissible Heuristics and A*(Rintanen; 2011)

Rintanen氏のPlanning as SAT論文4号の解説である。 先に紹介した3つの論文では対象はPlanのOptimalityとしてsatisfiableを想定したものであった。 この論文ではより高度なOptimality(というかsatisfiableはOptimalityをなにも保証していない)を保証するよう…

Introduction to x86 Assembly(Martin Hirzel, 2011)

https://cs.nyu.edu/courses/fall11/CSCI-GA.2130-001/x64-intro.pdf x86のアセンブリはじめの一歩である。 Intelのdevelopers guideを読もうかと思ったら4000ページくらいあったので4ページのこの文書と、 こちらの14ページ公式チュートリアルをまずは読も…

Heuristic Planning with SAT(Rintanen; 2010)

Rintanen氏の論文シリーズ3号である。 と言っても順番が前後していて、先に記事を書いたRintanen.2010, Rintanen.2011がこの論文にインクリメンタルな改良を加えたものである。 この論文は17ページと厚めで、プランナM, Mpのベースになる技術がひと通り述べ…

Heuristic Planning with SAT: Beyond Uninformed Depth-First Search(Rintanen; 2010)

RintanenさんのPlanningをSATソルバを使って解く一連の論文の2010のもの Planning-specificなheuristicをSATソルバに入れることで、satソルバの探索を効率的に行うというもので、Rintanen 2011で構築されたプランナM, Mpに取り込まれている技術のうちの一つ…

Alignment in C

Alignment in C(Haase; 2014)https://wr.informatik.uni-hamburg.de/_media/teaching/wintersemester_2013_2014/epc-14-haase-svenhendrik-alignmentinc-paper.pdf CのAlignmentについての簡潔な説明である。 日本語の非常に詳細で有名な解説ページは下のも…

Planning with Specialized SAT Solvers(Rintanen; 2011)

Jussi Rintanenhttps://users.ics.aalto.fi/rintanen/jussi/氏のPlanning as SAThttps://users.ics.aalto.fi/rintanen/satplan.htmlに関連する一連の著作についてのメモである。 この論文Planning with Specialized SAT Solvershttps://users.ics.aalto.fi/r…

虫歯に甘いものが痛い仕組み

1年半程度歯医者に通い続けていて、ようやく最後の歯(4本目)の治療が終わりそうです。 今削られてまだ仮埋めなのですが、甘いモノを口にすると痛みます。(飲み物も固形物も) 虫歯には甘いモノがしみる、と漠然と刷り込まれていましたが、(治療が確実になされ…

AlphaGoについて(元碁打ち今プログラミングな大学院生の観点から)

一昨日(少なくとも僕の目に入る範囲では)とても話題になったニュースとして、Googleの囲碁プログラムAlphaGoの話があります。 http://googlejapan.blogspot.jp/2016/01/alphago.html Google Japanの記事 概要としては Googleの囲碁AIチームが開発したAlphaGo…